診療報酬改定
2024/06/02
トピックス
2024年6月より厚生労働省による診療報酬改定が施行されます。
窓口でのお支払い額が変更になることがございます。
詳細につきましては、厚生労働省のホームページでご確認ください。
令和6年度診療報酬改定について|厚生労働省 (https://www.mhlw.go.jp)
(追記)
〇医療情報取得加算
当院では、オンライン資格確認システムを導入し、マイナンバーカードによる保険証の利用を推進しております。
〇医療DX推進体制整備加算
当院では、マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を医師が診察室等で確認できる体制を整備しており、診療に活用します。またオンライン請求も実施しております。
〇外来感染対策向上加算・連携強化加算
外来診療におきまして受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を有する患者様を受入れております。また必要な感染防止対策として空間的・時間的分離により発熱患者等の動線を分ける等の対応を行う体制を有しております。
感染症に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めております。
〇一般名処方加算
後発医薬品のある医薬品について、銘柄名ではなく、一般名(成分名)を記載した処方を行っております。特定の医薬品が不足した場合であっても、一般名処方によって患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。また、後発医薬品を受け取ることができ、お薬代が安くなるメリットがあります。
〇長期処方
患者様の状態に応じ、28日以上の長期処方が可能です。
〇ベースアップ評価料
当院では、2024年6月施行の診療報酬改定により、『ベースアップ評価料』を算定し、その一部を患者様にご負担頂いております。これはスタッフの賃上げにすべて充てられます。物価高騰の中、医療従事者が安心して職務に従事することを目的としております。
何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。